〜黒豆ごはん〜
フライパンで炒った黒豆(火を止めてから醤油を回し入れます。)を米、昆布、はちみつと一緒に炊きます。
黒豆をしっかりと炒るのがポイントです。黒豆がふっくらやわらかく仕上がります。
この黒豆ごはんは小冊子「まんま おたべ」の妊娠中の貧血対策メニューのひとつです。とてもおいしく何度も食べたくなるおすすめごはんです。
〜なす田楽〜
多めの油で焼いたなすに田楽みそをのせ、最後にごまをふります。
今日は赤みそと白みその2種類の田楽みそを作りました。赤みその田楽みそは赤みそに黒砂糖と出汁とを混ぜて作り、白みその田楽みそは白みそを出汁でのばして作りました。出汁はおすましに使った干し椎茸の出汁です。
田楽みそはこんにゃくや豆腐にも合いますので多めに作っておくと便利です。
〜キャベツとクレソンの漬物〜
千切りにしたキャベツと細かく切ったクレソンに塩を少々入れてまぜてしばらく置きます。
〜湯葉と三つ葉のおすまし〜
干し椎茸の出汁に薄口醤油と塩を加えて味を調え、乾燥湯葉と刻んだ三つ葉を入れたお椀に注ぎます。
「まんま おたべ」のメニューは調理法も味付けもシンプルです。旬の野菜は生命力にあふれ、体に優しく、素材そのものの美味しさがあるからです。旬の食材を味わいに、ランチ「まんま おたべ」に是非来てください。
来週のメニューは「じゃことごまのご飯、ズッキーニとなすの炒め物、冬瓜の冷やし鉢、冬瓜のスープ」です。夏が旬の食材「冬瓜」をふんだんに使います。
皆様のお越しをお待ちしております
