小豆玄米ごはんは圧力鍋で炊きました。圧力鍋で炊くと、小豆を一晩つけてから炊かなくてもやわらかく炊き上がります。加える水の量は玄米と小豆の量の1.2〜1.3倍が目安です。加える水を多めにするともちもちとしたごはんに仕上がります。炊き上がったごはんには、炒った黒ごまと塩を混ぜてふりかけました。
揚げそうめん大根のあんかけは皿うどんのようなメニューで揚げたそうめんに大根のあんかけをかけていただきます。鍋に大根の細切りとひとつまみの塩、少しの水を加えて弱火で煮ます。大根がしんなりしてきたら白ごまと青ねぎを加えて醤油で味を調えます。そうめんの塩分が高いので、味付けは少し薄めにしておくとちょうどよいくらいです。大根から出てきた水分に葛でとろみをつけ、揚げたそうめんにかけて出来上がりです。ほとんどが大根のあんかけですが、揚げたそうめんと食べると大根の甘みがとても美味しく感じます。
人参サラダは細切りした人参に塩をふってしんなりさせ、みじん切りした玉ねぎとパセリを加え、オリーブオイルと酢(1:2)で和えます。彩がよく、パンにはさんでもおいしく、作り置きしておくと便利なメニューです。
とろろ昆布と桜の花のおすましは器にとろろ昆布と桜の花の塩漬けを入れてお湯を注ぎ、醤油を少々入れて味を調えます。手軽にできるおつゆです。寒くなってきたので温かい汁物があるとほっとしますよね

急に寒くなってきました。根菜類を使った料理や煮込み料理を食べて体を温めたいですね

12月よりランチがお休みとなります。今週のランチが今年最後となります。
メニューは「ブロッコリーのペンネ、キャロットジンジャーサラダ、豆乳スープ」です。
皆様のお越しをお待ちしております
