人参ごはんはお米にすりおろした人参、昆布、はちみつを加えて炊いたごはんです。使う人参はお米2合に対し、小1本です。人参のあざやかな色のごはんとなります。人参嫌いなお子様でも食べることのできるごはんです。ぜひお試しください

豆腐ステーキは水切りした木綿豆腐に小麦粉をまぶしてソテーしました。添えた野菜はかぼちゃ、エリンギ、ピーマンです。オリーブオイルでソテーして塩こしょうで味付けました。
さしいれの黒豆の枝豆は大きくごたえがあり、甘くてとても美味しかったです

玉ねぎのみそ煮はまるごとの玉ねぎにおみそをのせて昆布と一緒にことこと煮るだけの簡単な料理です。
玉ねぎってこんなに甘いんだとびっくりします


作り方はまず、茶色い薄皮をむいた玉ねぎの芯を下にして玉ねぎの上部2センチの切り目を十字にいれます。次に鍋に昆布を敷いてその上に芯を下にして玉ねぎを並べ、たまねぎが半分くらいつかるまで水を注ぎます。玉ねぎの上に小さじ1/2のみそをのせて中火で柔らかくなるまで煮込んで出来上がりです。
来週のメニューは「栗入り玄米ごはん、卯の花、とろろ昆布のおすまし」です。
皆様のお越しをお待ちしております
